人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おすすめのパン屋さん

おすすめのパン屋さん_b0112186_18002791.jpg
金から月までの営業、カフェは土、日のみとなかなかタイトな日程ですが訪れる価値大です。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18005518.jpg
古民家をリノベした今はやりの古民家カフェですね。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18024573.jpg
玄関の引き戸をガラガラと開けると結構いろいろな種類のパンが並んでいます。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18072367.jpg
チョイスして2階に上がると、素敵な空間が広がります。家具屋さんだけあって意匠を凝らした机といすが3セット。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18102753.jpg
前の写真とは逆方向から。うちのバーより少し広いくらいの空間に3組のイス、机だからかなりゆったりしています。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18162297.jpg
先程チョイスしたパンを軽く温め、コーヒーとともにご主人が運んでくれました。温かいパンが頂けるのはうれしいですね。二人で選んだものを切り分けセンス良く盛り付けてくれたので余計美味しそうに見えます。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18213393.jpg
すごく感じが良いご夫婦がサービスしてくれます。いいお店を見つけました。幹線道路沿いなのですが、観光客は通らない道なので場所を説明しずらいのが難点です。まず大宮熱田神社を目標に定め、その前の道を北上、1分くらい先の左側を目安にしてください。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18282726.jpg
おすすめのパン屋さん_b0112186_18291144.jpg
大宮熱田神社の前の細い道を先程とは逆に南に500m程行ったところにある道祖神。「道祖」という字と祝言像を組み合わせた独創的な像で同意匠の物はこの近くにもう1体あるのみです。じじばばが孫の祝言を喜んでいる、という風情で表情がとてもいい。
おすすめのパン屋さん_b0112186_18341056.jpg
この地区はリンゴ畑がそこここにたくさんあります。


# by azuminoYH | 2023-10-01 18:36 | お薦めの食事処・喫茶 | Comments(0)

アサギマダラの里

アサギマダラという蝶々をご存じでしょうか?
駒ケ根高原(行政区分では宮田村)に”アサギマダラの里”があります。紹介パンフレットの文を一部引き写します。
「アサギマダラは、春に沖縄などの温かいところから、本州の涼しい高山帯へ、秋は逆に南の暖かい地方へ長距離の移動をする珍しい習性をもった蝶です。・・・・アサギマダラが蜜を求めて集まる花がフジバカマです。宮田村ではフジバカマを4700㎡の敷地に3900株移植しました。・・・」
ここに今蝶が飛来しているという事で虫好きの孫に手を引かれ行ってきました。
アサギマダラの里_b0112186_23525852.jpg
秋の七草のひとつという事ですが地味な花です。
アサギマダラの里_b0112186_23541758.jpg
すごくたくさん飛び交う、という状態ではありませんがちょこちょこ飛んできます。
アサギマダラの里_b0112186_23560576.jpg
指導員の人が捕まえて教えてくれました。上が雄、下が雌だそうです。後ろ羽根に黒い模様があるのが雄。
アサギマダラは気温が18~25℃くらいで活動すると言われています。南に移ってゆくときにこの里のフジバカマで吸蜜しパワーを蓄えて南へ移ってゆくのでしょう。温かい沖縄などに10~12月に到着し産卵して死んでゆきます。成虫になってからの寿命は5,6か月、弱々しい体で長距離を移動し海を渡るのだからすごいことです。
虫の知識が豊富な孫に感心してマーキングをさせてくれました。
アサギマダラの里_b0112186_00150419.jpg
サインペンで羽根に、ここの場所、サインした人の名前(どちらもアルファベット3文字)、日付を書きます。同時に用紙にも記録しておきます。
アサギマダラの里_b0112186_00184691.jpg
どこかでこの蝶を捕まえたひとがそれを読み込めば、わかる仕組みとなっています。この里からの最長移動記録は沖縄県南城市で1437キロも離れたところだそうです。気流に乗って移動するそうですが、それにしてもこんな小さな蝶が、と思うと粛然とします。
アサギマダラの里_b0112186_00364102.jpg
マーキングしている時は仮死状態ですが、手のひらにおいて数秒で目覚め飛んでゆきます。遠くまで行けるよう作業を見守っていたみんなの願いを受けながら。
アサギマダラの里_b0112186_00255396.jpg
色々と勉強するとこの蝶がすごく美しく立派に見えてきました。孫たちがマーキングした蝶が南の島まで旅をしてその足跡を残してくれたらと願っています。(捕獲された場合は連絡してくれるそうです)
アサギマダラの里_b0112186_00295600.jpg
駒ヶ根に行ったらこれを外すわけには行けませんね。明治亭のソースカツどん。アサギマダラの里からは車で5分、せせらぎのすぐ横にある気持ちの良いベランダ
で頂くことができます。

# by azuminoYH | 2023-09-28 00:42 | 信州あちこち | Comments(0)

ローデンバッハ・フルテージ

ローデンバッハ・フルテージ_b0112186_23002196.jpg
久しぶりに未経験のベルギービールを飲みました。レッドビール醸造の名門ローデンバッハ社が作る”フルテージ”です。レッドビールは赤い大麦を使うため赤茶色です。醸造後2年間オークのたるで寝かせます。その間に乳酸菌の働きで酸味が加わり、まるで赤ワインのような味わいになります。ローデンバッハ社には”アレキサンダー”というビールがあり僕が大好きなビールでした。レッドビールにチェリーを加えたビールで、日本で特に人気があったそうです。廃番になりましたが数年前に復活したようです。
さてこの”フルテージ”です。2年寝かせたビールに同じくチェリージュースを混ぜていて甘みが強く飲みやすく仕上がっています。まず甘味、次に酸味が来ます。もちろんべたっとした甘みではありませんからさわやかな後口はレッドビールの特徴を損なってはいません。ビールは苦い、と思い込んでいる人は一度飲んでみてください。当YHでは当分取り扱います。

# by azuminoYH | 2023-09-08 23:32 | Comments(0)

秋の入笠山

今日は曇りで時々日が差す、といった登山日和でした。富士見まで車を飛ばし入笠山に秋の花を見に行ってきました。
秋の入笠山_b0112186_20582623.jpg
今日はロープウエイを使わず沢入登山口から歩いて登りました。10時45分出発。沢入の標高は1450m、湿原は1750mなので300mの標高差があります。時折階段がありますが緩やかな登りが続く歩きやすい道でした。よく整備された道で道迷いの心配は全くありません。1時間で湿原に到着、コースタイム通りでした。
秋の入笠山_b0112186_21124048.jpg
それまで樹林帯で下ばえの笹がびっちり生えている道でしたので花らしい花が咲いていませんでした。湿原に出るとやはりいろいろな花が咲いています。こちらはツリフネソウ。
秋の入笠山_b0112186_21163349.jpg
リンドウ、秋ですねぇ。
秋の入笠山_b0112186_21171445.jpg
ちょうどお昼になったので湿原を見下ろしながら昼食。時折陽が差しますが暑くはありませんでした。登山者も結構います。
秋の入笠山_b0112186_21202591.jpg
花畑も様々な花が咲いています。白い、猫の尻尾のような花はサラシナショウマ、手前のピンクはタムラソウ、黄色はアキノキリンソウです。
秋の入笠山_b0112186_21234502.jpg
マツムシソウの咲き残り。
秋の入笠山_b0112186_21243470.jpg
クラブツーリズムのツアーと遭遇。ばあさまのなかに爺様がちらほら、バス3台分ぐらいの団体様でした。
秋の入笠山_b0112186_21285269.jpg
湿原から40分で山頂に到着。標高差200mなのでこれも標準タイムかな。着いた時間が1時半と遅めなのでほとんど人がいなかった。汗をかいた体に風がまことにきもちよかった。
秋の入笠山_b0112186_21333804.jpg
今日は八ヶ岳も、南アルプスも雲の中、下の諏訪湖は見えていました。
秋の入笠山_b0112186_21351596.jpg
久しぶりに新調した登山靴。今の靴はよく覚えていないけど20年くらいは履いていたと思います。ハイカットでくるぶしの上まで保護してくれるので安心です。歩きやすい良い靴です、さすがモンベル。あと何年歩けるかわかりませんが、この先新しい登山靴を買うことはありませんね。
秋の入笠山_b0112186_21413526.jpg
花畑に戻ってきました。キキョウ、秋です。
秋の入笠山_b0112186_21442675.jpg
フシグロセンノウ、歩道沿いで咲いていたのはこの2輪だけでした。白はヤマハハコ。
秋の入笠山_b0112186_21461691.jpg
御存知、猛毒のトリカブト
秋の入笠山_b0112186_21475201.jpg
駐車場に着いたのが4時、20台近く止まっていた車がゼロでした。


# by azuminoYH | 2023-09-07 21:54 | 信州あちこち | Comments(0)

喫茶 常念

喫茶 常念_b0112186_21014911.jpg
昨年までお蕎麦屋さんだった古民家が喫茶店としてリニュアルオープンしました。
そば粉のガレットとスイーツ、コーヒー等のメニューがあります。

喫茶 常念_b0112186_21105625.jpg
喫茶 常念_b0112186_21242422.jpg
庭を見ながらゆったり過ごせるお一人様席も。
喫茶 常念_b0112186_21260744.jpg
レトロな扇風機が涼風を運んでくれます。ソファーがあるかと思えば、揺りイスも、どこに座ろうか目移りしてしまいます。
喫茶 常念_b0112186_21285523.jpg
池を望むこちらの席に座りました。ラタンの揺りイスも現役で使えます。
喫茶 常念_b0112186_21310338.jpg
珈琲もサービスでついてくる焼き菓子もとてもおいしかった。レトロな雰囲気が好きな人にはたまりません。(何を隠そう僕もその一人)
喫茶 常念_b0112186_21330428.jpg
営業は土・日・月・火の12時から18時。
広域農道(ザ・ビッグの前の道)田中西の信号交差点を西へしばらく進むと左側に彩色された道祖神があります。お店はそのわずか先左側です。右側に閉鎖している駐車場らしき空きスペースがあります。左を見ると駐車スペースがあります。看板がないので通り過ぎ注意。こちらは建物の裏です。メインルートは表みたいです。そちらには案内板があるかも。うちから車で5分位かな。



# by azuminoYH | 2023-08-29 21:53 | お薦めの食事処・喫茶 | Comments(0)